■カーテン ブラインド シェード
カーテンはお部屋の中で大きな面積を占めるので、デザイン的にも心理的にも影響大です。
お部屋のイメージに関わるカーテンのデザインは、形、色、素材で決まります。
・カーテンの色は、面積が大きいので購入時に小さいサンプルで見たものと違って見えます。注意が必要です。
インテリアイメージや心理的にも影響を与えます。
目的に合わせた色えらびを!
・形はスタイルカーテンを選ぶことで、様々なデザインを楽しむことができます。
シンプルなプレーンシェード、エレガントなバルーンシェードなどイメージに合わせてご提案
カーテンをまとめるタッセルはおしゃれに仕上げるポイントです。
・素材は光が入らない遮光タイプや日中外から見えにくいミラーレースカーテンなど目的に合わせた素材選びが
できます。また、イメージもざっくりとした素材でナチュラルに、光沢がある素材で豪華になどと選びます。
あなたの目的やイメージに合わせたご提案をします。
■照明器具
照明の色やデザインはお部屋のイメージ作りに大きく関わってきます。
・間接照明やシーリングライト、ペンダントライト、シャンデリア、ブラケットライトなどいろいろなタイプの
照明器具があります。
・落ち着く電球色、クリアで明るい昼白色など光の色で空間の雰囲気が違ってきます。
・高齢者のお部屋では適切な照明計画が必要です。
・工事をしなくても、素敵な空間を作る方法はあります。
・素敵な照明器具でお気に入りのお部屋を作ってみてはいかがですか?
■クロス(壁紙)
お部屋のクロスを白一色から少し変化をつけてみるのはいかがですか?
お部屋全体を変えても、また一部(寝室のベッドヘッドの部分やリビングのテレビボードの後ろの壁など)だけお気に入りのクロスを使って見るという手もあります。
・クロスは照明の色に大きく影響を受けるので、電球色を使うのか昼白色を使うのかで色が違って見えます。
・小さい面積でしたら、工事をしなくても自分でできる方法もあります。
■小物の飾り方
好きなものを飾ってお気に入りの空間を作ってみてはいかがでしょう?
ちょっとした工夫でお気に入りの場所ができるはずです。
・ちょっとした工夫には、小物の並べ方、絵や写真の飾り方があります。
クリスマス、ハロウィン、お正月などのディスプレイで楽しいお部屋作りを。